「無料で読んで良いの?」と言われるブログにするために①

今回は、このブログでどんなことを記事にしていくのか、3回に分けて記事にしていきたいと思います。

オンラインレッスン室

プロフィールや、演奏活動まとめにも記載しましたが現在幼稚園で集団バイオリンレッスンを行なっています。

レッスンをしていて楽しいこと、難しいことたくさんありますが、1番難しいことは生徒たちの気分の変化でした。

例えば、幼稚園でお誕生日会があり、プレゼントをもらった時は子どもたちはバイオリンよりプレゼントのことで頭がいっぱいです。

そしてひとりプレゼント開けたくて仕方がない子がいると、どんどん気持ちが伝染していきます。

そのような日は、僕の力不足も大きいのですがあまり良いレッスンを行うことができませんでした。

他にも来年新しい園児が入ってくれた時に1からつきっきりで教える訳にもいかないし、どうしようという悩みもあります。

そこで幼稚園の生徒向きにYoutubeの限定公開でバイオリン奏法の動画をあげることを思いつき、実際に何本か動画を上げました。

ただ限定公開だと許可を出したり、メールを送ったりすることがとても手間だったのと、観る方もメールを探して観なければならず、正直思ったほど再生数も伸びませんでした。

しかし普通に公開でYoutubeにあげるとなると、もっと色々研究したりしてからではないと…という思いがあります。

ただ知り合いだったり、幼稚園以外の生徒が観ることは損にはならないし、今の形では観にくいので幼稚園の生徒にも観て貰えないだろうと悩みました。

悩んだ末思いついたのが、ブログにURLを載せそこからのみ動画を再生できるという形です。

これだったら全ての生徒に動画を観てもらえますし、ブログの検索から解決したい悩みを探すことが出来るので、再生しやすさという点も解決するのではないかと考えました。

動画の内容的は「右手の持ち方」を例に挙げると、

  1. 小さな子でもわかる持ち方解説動画
  2. 有名奏者は、どのように持つよう言っているか

という初級、上級みたいな動画をあげていきたいと思っています。

①は、とにかくシンプルに短く何度も再生できる動画にしたいと思います。

②は、世の中に出回っているバイオリン奏法に関するものを比較し、実際の経験に絡めてお話していきます。

今、手元にあるものだけでも、

モーツァルトのお父さんの本、ハイフェッツの先生アウアーの本、メニューインの本、N響のコンマスでまろでお馴染み篠崎先生の本、有名バイオリン教師が集まって書いた本、葉加瀬太郎が解説している動画サービス葉加瀬アカデミー、成人してからバイオリンを始めた東大医学部の先生の本、有名演奏家のインタビューまとめのなかの奏法の記述etc

などがあります。

ほとんどの人が読んだことないor存在すらない本があったかと思いますが、奏法系の本などは高いので仕方ないかなと思います(上にあげた本は大体1冊2500〜5000円)

しかしこの本の中には、知っているだけでどのように弾けば良いのか具体的にわかる話等たくさんあるので、そう言った話をピックアップしてお話していきたいと考えています。

また音楽に正解はないと言いますが、僕は音楽には正解がたくさんあるのかなと感じる瞬間がたくさんありました。

奏法も曲想も、人によっても違いますし、オーケストラの授業等思い出してみると先生によっても言っていることが違います。

僕のバイオリンの師匠は良い先生で、本当に色々なことを教えてくれましたが、友達の中には先生が合わず悩んでいる人も多くいました。

個人の先生は、気軽に変えたり出来るものではないのでいきなり新しい先生を探すのは難しいと思うので、この動画を観て色々試したりしていただければと思います。

まとめ

このブログでは、レッスンの振り返りもできる動画を「オンラインレッスン室」というカテゴリーであげていきます。

動画の種類は2種類で、

  • 小さな子でもわかる解説動画
  • 有名奏者の意見まとめ

という形で進めていきます。

僕の生徒さんをはじめ、演奏活動している方、他の先生に習っている方、講師として活動している方は、是非お気に入りに登録してくださると嬉しいです。

次回の「演奏者、生徒、講師、音楽好きに、このブログは役立ちます②」では、特に演奏会で話すネタがない方や、一般の方に楽しんでいただけるカテゴリーを紹介したいと思います。

講演奏家 長又 允希